本文へ移動

スタッフインタビュー

今まさにヒノトスチールワークス株式会社というステージで活躍している先輩スタッフの生の声をお届けします。仕事内容や魅力、やりがいなど語ってもらいました。

製造部/製造・溶接・切断作業

毎日異なる製品を製作すること、そして曲げ、切断、溶接といった異なる技術を習得できることに魅力を感じ入社しました。
 
入社:2019年 / 年齢:21歳 / 所属:製造部
 
ヒノトスチールワークス株式会社はスタッフみんなの雰囲気があたたかく活気にあふれていて、とても働きやすい職場です。ここは意欲を持って学ぶ姿勢があれば、認めてもらえるところだと日々実感しています。
 
Q.お仕事の内容を教えてください
 入社して3ヶ月、研修を経て製品の製作過程において溶接や図面の見方、切断など具体的な作業を指導して頂いています。
 
Q.このお仕事を選んだ理由や動機は何ですか?
 もともと物作りが好きで、幼い頃から細かな作業に興味がありました。もともとデザイン関係の営業をしていましたが、物作りという意味においてやりがいを感じ当社に転職しました。
 
Q.お仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか?
 普段は工場の中だけでの業務なので、出荷された製品に対してのイメージが余りありませんでした。しかし、初めて自分が溶接をして製品を作る一部になったことが大きな喜びとなりました。
 
Q.外国人実習生と一緒に仕事をすることについてはどう感じましたか?
 外国の方とのふれあいはとても楽しいです。彼らは非常に真面目で、仕事への取り組み方も学びになります。休憩時間は一緒に和気あいあいと話をしていますよ!
 
●応募を考えている方にメッセージを!
従業員全員が同じ目標に向かって一丸となれる会社です。私たちと共に働き、成長する喜びを共感し合うことができる人をお待ちしています。
●生産・製造技術
一日の流れ
08:00
出社、作業開始
10:00
休憩(15分間)
12:00
昼食(1時間)
13:00
作業開始
15:00
休憩(15分間)
15:15
作業開始、3時会(工程ミーティング)
17:00
工場清掃
17:30
作業終了

営業/現場管理・積算見積

失敗を恐れずチャレンジさせてくれる会社です。
 
入社:2012年/所属:製造部 部長
 
ヒノトスチールワークス株式会社に入社して7年が経ちました。入社直後は個々の社員がそれぞれ製作を行っていく体制になっていたため団結力もなく残業も非常に多い職場でしたが、今はどんどん改善を行っており、今では和気あいあいとした明るい会社に変わりました。
 
Q.お仕事の内容を教えてください
お客さまから依頼を受けた設計図面を元に積算を行い、実際に工場の工程を検討しながら見積をご提出します。また受注後は展開図を作成し、工場内の作業員と打ち合せを行い工程管理を行っています。
 
Q.お仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか?
あってはならないことですが、お客さまから製品の不具合を指摘され、再度製作やり直しという状況になったことがありました。お客さまにご迷惑をおかけしてしまったのですが、会社はその担当である私をせめるのではなく、なぜその問題が起きたのか、そして全員でその問題に対応していくんだという風土があるのです。これは本当に嬉しく、次は絶対にそのようなことをおこさないようにしようと考えていけます。
 
Q.休日の過ごし方を教えてください
家族とおいしいものを食べにドライブに出かけています。計画を立てるのも好きで、出かける前からワクワクしています。もちろん体が資本なので休息もしっかりとるようにしています。
 
●応募を考えている方にメッセージを!
先輩、後輩ともに仲がよくコミュニケーションを密にとる、何でも相談できるあたたかい職場です。実際に業務を通して社会人としても日々成長できていると思っています。私たちと一緒にがんばりましょう。
ヒノトスチールワークス株式会社
〒477-0032
愛知県東海市加木屋町愛敬68番地の4
TEL.0562-35-2888
FAX.0562-35-2890
《事業内容》
工業炉・製缶・鉄骨・集塵機・ダクト等の製造・据付、各種ステンレス・アルミ加工、旋盤・フライス加工、各種機器設備の取付工事
 
ヒノトインスペック株式会社
〒453-0856
愛知県名古屋市中村区並木2丁目182番地
TEL.052-411-9100
FAX.052-411-9010
《事業内容》
・LPG、LNG、NH3、CNG等高圧ガス設備の設計、施工及び検査業務
・同設備機器の販売